AdSense他
26.3.12
Chile 3
震源地が陸だったので
津波もなかったそうな
そう言えば、スペルを間違えてしまって
申し訳ない
【3月26日 AFP】米地質調査所(US Geological Survey、USGS)によると、
チリ中部で25日午後7時37分(日本時間26日午前7時37分)ごろ、マグニチュード(M)7.1の地震が発生した。
震源はチリのマウレ(Maule)地方タルカ(Talca)の北西約32キロ。USGSは
当初マグニチュードを7.2と発表したが、その後7.1に変更した。
チリ当局者によると、死者や大きな被害の報告は入っていないという。だが当局は
津波の恐れがあるとして、2010年2月にもM8.8の大地震に見舞われたチリ中部に
避難命令を発令した。2010年の地震では、避難命令が遅れたために津波で多くの
犠牲者が出たとして、当局が批判されていた。
米国の太平洋津波警報センター(Pacific Tsunami Warning Center)は「太平洋全域に
影響を及ぼす破壊的な津波が発生する恐れはない」と発表した。
チリの報道によると、タルカ周辺では停電が発生し、電話線も被害を受けた。
また首都サンティアゴ(Santiago)でも高層ビルが揺れ、市内のショッピングセンターや
スーパー、サッカーの試合が行われていたスタジアムにいた人びとは恐怖にとらわれた。
(c)AFP
津波が発生してたら、こっちまで来てましたね
前回は、M8.8 去年の2月27日。日本への到達も数cm
その前に東北まできた津波、昭和35年5月23日の時は
M9.5で1~4Mでしたけど、三陸では5~6M超え
あぁ、いつ起きてもおかしくないですね
そうそう、なんか東日本太平洋沖地震の震源地よりさらに東で
大きな地震が予測されてます。ソースは忽然と消え・・・
環太平洋、すごすぎ・・・
ヒストリーで震災の自衛隊活動を放送していた
事前注意で強度のストレスがかかる方は、視聴は遠慮した方がいい案内が
あって、だいぶ配慮していた
自衛隊発足後初めての動員数や、システム
指揮官たちの早い決断・・かなり感動しましたよ
海自の横須賀地方総監も出ていた。親がいた頃の話を聞きたい限りですが、、、
松島基地での活動、だから早く滑走路が開いたんだと
改めて思いました
でも、何より、東北地方で実施しようとしていた災害訓練
震災が起きてしまい、出来なかったのが残念そうでした
実施していたら、また違っていたのかもと思っても
あれなので、また実際もっと出来たのではないかとも思えるし
1年経ったので、関東東北全域で大規模災害訓練を計画しても
いいと思いました。原発への対策も一緒に
今は、北チョンやらいろいろあるけれどね
自衛官になりたい方は、なっといた方がいいよ
特に、今時の男子は・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...
0 件のコメント:
コメントを投稿