http://www.afpbb.com/articles/-/2867101
わ~おぉ
きましたね・・
【3月22日 AFP】携帯電話への着信をユーザーの体に施されたタトゥー(入れ墨)に
バイブレーション(振動)でお知らせ――フィンランドの携帯端末大手ノキア(Nokia)が
こんな技術での米国特許取得を目指している。
同社が21日にインターネット上で公開した特許出願書によると、携帯電話が発する
磁気波がタトゥーに「感知できる程度の刺激」を与え、ユーザーに電話・メールの着信や
バッテリー残量の低下を知らせるというもの。タトゥーには高い磁気特性を帯びたインクを使うという。
ノキアが前年末に米特許商標局(USPTO)に提出した特許申請では、「感知できる
程度の刺激」の例として「ユーザーの肌に描かれた絵を振動させる」を挙げている。
タトゥーを入れる場所は他人から見える部位でも見えない部位でもかまわないという。
ユーザーはタトゥーで感じる刺激の強さやタイミングを発信者ごとに変えたり、電話か
メールかで使い分けることが可能。ユーザーの肌に描かれた磁場の特性によって、
振動の長短・強弱などを変えることができるという。
(c)AFP
感度が良くなるとか・・
いやいやこれ、メリットあるのかしら
人は、体内以上の電気を入れない方がいいと思うのですが
ね
整体とかで使うけれど、低周波や電磁波
だけど、1日中じゃないからね。刺激は・・
電話やメールの多い人は、休む間もなく刺激を受けるかと・・
でも、ぜひ
Tatooを入れた人の意見を聞いてみたいわ~
聞くだけね
ペースメーカーの人にはアウトかね
あと、MRIやCTを受けたら、感電するんじゃ。。?
それでなくてもTatooの多い人の検査は危険
色素として使っているものは、酸化鉄も入っていて
それを皮膚に刺しているわけで・・・
特許通ったら、流石アメリカだわ
0 件のコメント:
コメントを投稿