AdSense他

25.2.13

桜肉 1




地産地消で
どうぞ



【2月25日 AFP】
フランス農業・食料・漁業省は23日、人体に害を及ぼす可能性のある薬品が残留した
馬肉が、食品として流通・消費された疑いがあると発表した。欧州各国では、牛肉と
偽装表示された馬肉が流通していたことが発覚して以来、各国で健康への懸念が
高まっている。
 同省の報道官はAFPの取材に対し、フェニルブタゾンが残留した数頭分の馬肉が
恐らくすでに消費されていると述べた。フェニルブタゾンは馬に使用される抗炎症薬だが、
人体には有害となる可能性があり、法律で食肉には含まれないようにすることが
定められている。
 英当局は、フェニルブタゾンを投与された馬6頭の肉が今年1月にフランスに輸出されたと
フランス当局に通知したが、通知を受けた時点で馬肉は既に食肉加工されていた。
 ステファーヌ・ルフォル(Stephane Le Foll)農業・食料・漁業相は、これら食肉のうち
一部は回収されたものの、3頭分に相当する馬肉は「恐らく」消費者の手に渡ったと
みられると説明。ただし、馬肉から検出されたフェニルブタゾンは「非常に微量」で
あったため、「健康上のリスクはない」という。
 同相はまた、これらの馬肉は牛肉と偽装されていなかったことから、欧州各地で
問題となっている馬肉スキャンダルとは無関係である点を強調した。とはいえ、一連の
「牛肉偽装」問題には新たな側面が加わったといえる。(c)AFP/Sabine WIBAUX
フランスもイギリスから輸入しなければいいのに
ねぇ
桜肉を食べる文化と食べない文化は相容れないからね
こういうの見てるとやっぱりTPPは
反対
さらに、消費税も上がるし、所得税も上がるし
復興税もね
もう、無理じゃね
民主のおかげで日本は最悪だったからなぁ
それでも存続している民主って
やっぱりキチガイやねぇ

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...