AdSense他
18.2.13
Apple 10
なんか続くなこの題名
ブラジルは独占、O.K.なんだね
【2月14日 AFP】
ブラジルの知的財産管理当局は13日、米アップル(Apple)が行っていた
「iPhone(アイフォーン)」の商標登録出願を却下した。同国の家電メーカーが
先に同じ商標を登録していたため。
ブラジル国立工業所有権院(INPI)の報道担当官はAFPに「アップルの
『iPhone』商標登録出願は却下された」と述べた。この決定は正式に公表されている。
アップルは2007年、同名の人気スマートフォン(多機能携帯電話)の
中南米市場への投入に合わせ、ブラジルで「iPhone」の商標登録を出願した。
だがブラジルの家電メーカー、グラディエンテ(Gradiente)は2000年に「Gradiente
iphone」という商標の登録を出願し、2008年に商標権を得ていた。
INPIによると、アップルは今後も「iPhone」の名で製品をブラジルで
販売することはできるが、グラディエンテ側が商標の独占使用を求めて訴訟を
起こす可能性がある。
アップルは、グラディエンテがこの商標を5年間にわたって使用していなかったとして
商標権の取り消しをINPIに求めていた。だがグラディエンテは昨年末、「Gradiente
iphone」と名付けた製品を発売してアップルに対抗し、市場関係者を驚かせた。
グラディエンテの独占的商標権は2018年に失効する。INPIは商標登録を審査する際、
消費者の混乱を防ぐために複数の企業が同じ名称の製品を出さないようにすることなどを
判断基準にしている。(c)AFP
いいな、それ
SONY、チャンス?!
早々に商標登録取らないと、、、
どこまでやるか見物です
日本も本当はそうした方がいいのだよ
国内で、海外品を競争する必要はないのだから
と思うけどね
支那チョンのは買わないから、あれだけど・・・
それに裁判と多いからね
そう言えば、早く衛星電話の個人利用が出来ないかね
au、、、
そしてメールが出来る機種を作って欲しいね
なので、ガラケーを衛星電話対応にもして欲しいが・・・
そしたら、ガラケーの未来が開けるのに
電話会社が電話を売らないでどうするかってね
売らなくなったら、先がないでしょ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...
0 件のコメント:
コメントを投稿