AdSense他

26.6.13

暴露男 1




引渡し条約はないからな
当然だが、、、



【6月26日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン
��Vladimir Putin)大統領は25日、米政府当局による個人情報収集プログラムの存在を
暴露して訴追された米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン(Edward Snowden)
容疑者(30)について、モスクワ(Moscow)にある空港の乗り継ぎ区域に
とどまっていることを明かすと同時に、米国が求めているスノーデン元職員の
身柄引き渡しには応じない考えを示した。
 これは、同大統領が訪問中のフィンランドで開いた記者会見で発表したもので、
世界の注目を集めているスノーデン元職員の行方に関連して同大統領が発言したのは
これが初めて。プーチン大統領は、ロシア当局はスノーデン元職員の入国を「全く
予期していなかった」と述べ、元職員は「自由の身」だと表現した。
 元職員が23日に香港(Hong Kong)を出発し空路でモスクワのシェレメチェボ
��Sheremetyevo)国際空港に到着したと伝えられると、米国はロシアに対し、
あらゆる手段を講じて元職員を国外退去させるよう求めた。
 これに対しプーチン大統領は、外国人の身柄引き渡しについては、それに関して
ロシアと正式に条約を締結している国でなければ応じられないと主張。「ロシアは
米国とはそのような取り決めを交わしていない」と同大統領は述べ、ロシアの対応を
違法とする米国の主張については「無意味でばかげた話」と一蹴した。
 これを受けて、米国家安全保障会議(US National Security Council)のケイトリン・
ヘイデン(Caitlin Hayden)報道官はAFPに対し、「確かに米国はロシアと身柄引き
渡し条約を結んでいないが、ロシアがスノーデン氏を国外退去させなければならない
明らかな法的根拠がある」と語った。
 シェレメチェボ国際空港のホームページには、乗り継ぎ規則として「ロシアの査証を
所持しない外国人が空港内にとどまれるのは24時間まで」であり、必ず次の目的地への
航空券を持っていなければならないと記載されている。しかしスノーデン元職員にも
この規定が適用されるかどうかついて、ロシア当局は今のところコメントしていない。
(c)AFP/Dmitry ZAKS, Maria ANTONOVA
もう情報は聞いたから、どこへなりと・・・という感じが滲み出て・・・
そう言えば、離婚しちゃって・・・見方が変わるよなぁ
法的根拠があるとするならば、テロ扱いにしているのかな
どのみち、アメリカの言うことを聞く必要はないだろうが
次の行き先がエクアドルというのが気になります
アサンジだっけか、もいたからなぁ
うむ
ローラ父とどっちが罪深いって、ローラ父の方が罪深いよなぁ
ICPOが探しているのだから、最優先事項だろう
しかも、血税を・・・
いっくら詐欺とはいえ、、、でも詐欺も罪深いよなぁ
嘘を付くのだから、、、嘘ほど、人を愚弄したものはないだろう
もっと罪を重くしてもいいと思うの
ローラを擁護している人たちは、関係があるんだろうね
事情聴取した方がいいと思うぞ。事務所ともども・・・しかも
去年の話だからな
犯罪は根絶しないと、また続くぞよ

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...