AdSense他

12.7.13

デフコン



し、締め出し?!
え~らいこっちゃッ



【7月12日 AFP】エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が米当局の
監視プログラムを暴露した問題が、ハッカーの年次世界大会「デフコン(DefCon)」における、
米当局とハッカーたちとの関係にも影響を及ぼしている。デフコン側が、8月第1週に
米ラスベガス(Las Vegas)で開催される今年の大会への参加を見合わせるよう
米情報当局に求めたのだ。
「ダーク・タンジェント(Dark Tangent)」のハッカー名で知られるデフコン創設者の
ジェフ・モス(Jeff Moss)氏は11日、デフコンのウェブサイトで「われわれの
コミュニティーは公開性と確かな信頼、相互尊重の精神で運営されている。
だが最近の暴露によって、フェズ(米当局)との情報共有や交流を不快と
感じるメンバーも少なくない」と説明。米当局が一時的に今年のデフコン参加を
取りやめることが、関係者すべてにとっての最善策だと語った。
 20年前に創設されたデフコンは、世界のハッカーたちが集結してアイデアを交換し、
ITゲームなどで技術を披露しあう大イベントに成長。最近では米当局とハッカーを
隔てていた壁も取り除かれ、ともにサイバー犯罪対策に取り組む場ともなっていた。(c)AFP
こんなところに波紋が、、、
って、昔からされていたのだから
今頃そんな省いてもね、、、
逆にデフコンメンバーは、アメリカ政府にどれくらい情報が渡っているのか
問うべきかと、、、
そうしてから、参加させればいいのに。。
と言っても、答えは同じだろうけど
そうしてアメリカは情報を取ってここまで成長したのだから
それに勝るものは、、、イギリスか。
イギリスでの傍受数がすごいと先ほど記事で見かけたから、、、
昔から。
でも、傍受したところで9.11も防げなかったのだから
それほど重要な情報って9.11からしても、相手にされないからな
意味ないと思う
省いている暇はないんじゃないかと、やっぱりアメリカの情報能力は。。と
ちょっとアメリカの肩を持ってみる
まぁ、省くのもおもしろいけど
そう言えば、支那チョンはいるのかなぁ
そっちの方がやばいと思うぞ
特に、チョンは国が終わってしまったらしいからな
日本には来ないで欲しいが。
アメリカで。

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...