AdSense他

1.8.13

Twitter 4




くっ 8% (笑
ほぅ~
日本もやるようになったのよぅ



【8月1日 AFP】米マイクロブログのツイッター(Twitter)は31日、同社が各国政府から
ユーザーに関する情報の提供を求められた件数は、今年上半期も増加したと
明らかにした。こうした要請の75%以上は、米国の政府当局によるものだという。
 同社が発表した透明性レポート(Transparency Report)によると、今年上半期に
ツイッターのアカウントについて各国政府が情報提供を要請した件数は1157件に
上り、うち78%を米国が占めた。同社は米政府からの要請の67%について
情報提供を行ったという。
 2012年上半期に情報提供要請が2番目に多かったのは日本政府で、全体の
8%を占めた。今回で3回目となる透明性レポートの公表を開始した昨年以来、
各国政府からの情報提供要請は増え続けており、大半は犯罪捜査に関連したものだという。
 米国の安全保障当局が書面で行った情報提供要請の内容については、
一切公表してはならないと法律で定められている。
 この点についてツイッターはブログで、「安全保障に関連した政府からの
情報提供要請について、企業にどの程度の情報公開が認められるべきなのか、
重要な議論が始まっている」と指摘し、当局が秘密裏に行う要請の透明性向上を
米政府に求めるため、IT企業や市民団体などと協力し始めたことを明らかにした。
(c)AFP
昨日かな、伊勢原駅で人身事故があって詳細を見ようと
検索して、ツイートしている人の文章を読んでいたら
腕がコジマ電気まで飛んだらしく、びっくりした
本当かね、、、
まぁ、人身事故があると鉄道会社の点検している人は
よく手足を発見するけれど、遺族にかえしているのかなぁ
生々しいな、、、
嘘情報も多いツイートを政府が信じてそこから事件解決なんて
日本の警察が事件を解決できないより酷いかと思うけれど
マイクロソフト次第なので、ツイートする時は気を付けたほうがいいね
と、相変わらずやる気はしないが、、、

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...