AdSense他

8.1.16

自撮り

 Animals:2016年1月8日 15時47分の記事

 禁止されている場所も多くなってきているのに、未だにグッズは売られていますよね


申に著作権はないそうです

http://www.afpbb.com/articles/-/3072501?cx_part=txt_topics


 正しい判断です

いえ、そんなことで裁判所が動くとか

流石です

 そういえば、ゲスの極みって甘利~が聞いているというからどんなバンドかと思ったら

ベッキーと不倫なうえに

チョ、チョンとは、、、

ベッキーも白人とのハーフらしいし、お互いチョン同志でお似合いとはいえ

LINEからの情報漏れは、KCIAへ...ウヘ


 まぁ、チョン側がそれを出したのか。お互いのIDを知っているのか

わざと本人たちが情報を出したのか

LINE側が知っていたら大部分の芸チョン人のIDを知っているのだろうね、、、

これはまた面白いことに


 情報が出たからまたIDを変えそうだけれど、それでも把握してそう


1月8日 AFP

インターネット上で拡散したクロザルの「セルフィー(自撮り写真)」の著作権を

めぐる訴訟で、米国の裁判所は6日、サルに著作権は適用されないとの

判断を示した。

 問題となった写真は、2011年にインドネシアのスラウェシ(Sulawesi)島で

クロザルのナルト(Naruto)が英国人の自然写真家デービッド・スレイター(

David Slater)氏のカメラを使って撮影したもの。このうちの2枚が後に

スレイター氏が出版した写真集で発表され、にんまりと笑みを

浮かべたような表情のナルトの自撮り写真は大人気となった。

 この写真について、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の

会(PETA)」がナルトに著作権があると主張。ナルトの代理人として、

ナルトを「写真の撮影者かつ所有者」と認定するよう

米サンフランシスコ(San Francisco)の連邦裁判所に申し立てていた。

 PETA側の主張は「米国の著作権法は動物が著作権を持つことを禁じていない。よってナルトが

撮影した写真の著作権は人間の場合と同様、ナルトにある」というものだ。

 これに対しサンフランシスコ連邦裁のウィリアム・オリック(William Orrick)

判事は6日、「議会と大統領は、人間に対する法の保護を拡大して動物に

適用することができる」としたうえで、「著作権法において、そうした例を

示唆するものはない」とし、ナルトに著作権はないとする予備判決を言い渡した。

 この問題でスレイター氏は、自分がカメラを三脚に固定して数分その場を

離れたすきにナルトがカメラをつかみ写真を多数撮ったと説明し、著作権は

自身にあると主張。著作権論争が巻き起こった際には、ナルトの写真が

ネット上で拡散したため写真集の潜在売上が減り、大きな経済的損失を

被ったと訴えていた。(c)AFP


ナルト。。。w

アニメのナルトはイマイチな自分


 いや、いつもペタペタはどうにかして認めさせたいのと

やっぱりお金の問題なのか、、、


 そういえば、今後未来予想でお金の価値はあまりなくなるから

別なものに変えた方がいいと言っていた


自分もそう思います


 それは、金、ゴールド、銀、銅、石油・・・

石油もお金と同じくらいの価値が出てきてしまっているから、なり得る


 サウジとイランのおかげで石油がまた上がるね

さらには、サウジは赤字続きらしい

なのでいつ、爆発してもおかしくない地域・・・


 あ、脱線しましたね

申年だからこの話題なのかね

もう動物用の法律を作ったらいいと思う

あ、もう出ているって?! そこに追加したらいいかと、、、


0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...