AdSense他
ラベル アメリカン 福島 Game コントロール 沖縄 アメリカ ゲーム Michael アリス 取締役 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アメリカン 福島 Game コントロール 沖縄 アメリカ ゲーム Michael アリス 取締役 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
23.3.12
Game
NYTとWSJが、チョンの領土問題広告を載せないらしいので
祝して
オバマ米政権に核及びミサイル開発実験の凍結を約束した2月29日の
「うるう日合意」からわずか2週間、北チョンが再びお得意の「おとり商法」
外交を復活させた。北チョンは3月16日、現北チョン国家体制の創始者である
故金日成元主席の生誕100年に当たる4月15日に「人工衛星打ち上げ」を
実施する計画を明らかにしたのだ。
事実上のミサイル発射実験を詐称することは、国連決議に違反するだけでなく、
オバマ大統領にあからさまな侮辱に黙って耐えることか、あるいは長年にわたる
核開発危機の解決に自身のリーダーシップを発揮したと喧伝できるよう期待した
合意を破棄することを強いるものだ。だが大統領は北チョンの侮辱に甘んじるなどの
誘惑には抵抗しなければならない。ここで譲歩したりすれば、北チョンの新指導部は
、図に乗ってさらに向う見ずな外交戦術を取ることになるはずだ。
ある意味では、今回の事態はオバマ政権自体が責めを負うべきだ。この3年間、
北チョンの外交ゲームに乗ることは賢く避けてきた。北チョンのほんのわずかな
外交的譲歩のためにその数倍の代償を米国側が支払うという破綻した戦略の
欠点をどうにか補おうとして事態を悪化させたブッシュ前政権とは違い、オバマ政権は
金正日前主席との接触は最低限に抑え、挑発とより一層の譲歩を求められる
「不思議の国のアリス」的な米朝外交世界へ足を踏み入れる事を拒否していた。
しかし、この賢明な選択が、金正日前主席が昨年12月に死去し、その最も
若い子息である金正恩氏が後継者になってから破棄されてしまったように
見受けられる。「うるう日合意」は何十万トンもの食料援助を北チョンに供与する
代わりに、同国内でのわずか一カ所での核及びミサイル開発を止めさせるという
不完全な試みにしかみえない。つまりこの合意は、北チョンの新体制と
対話をすることにより、11月の大統領選をにらんだ外交成果の喧伝と、ここまでの
核開発を断念させる交渉の行き詰まり打開の可能性を探るギャンブルなのだ。
だが、このギャンブルは失敗に終わり、北チョン問題に関してオバマ大統領も今や、
クリントン、ブッシュの2人の前大統領と全く同じ位置に立ってしまった。金正恩氏なら
金正日前主席とは違うだろうと考えたことが誤りだったのだ。最も妥当な判断は、
金正恩氏とは新体制の中で表面上は最高指導者の位置にあるものの、実態は
実力者である正恩氏の叔父と軍の長老幹部にコントロールされていると考えるべきだろう。
北チョンという企業体の取締役会の「看板」にすぎないのだ。従って、北チョンにも
「平壌の春」がついにやって来たとの米国の夢想は打ち砕かれること請け合いなのだ。
この「衛星打ち上げ」で北チョンは2つの事を同時に行い新たな危機を作り出している。
一つは国連のミサイル実験禁止令の裏をかこうとしていることであり、もう一つは
オバマ政権が外交的進展の偽りを保つのにどこまで譲歩するかテストしているのだ。
大陸間弾道ミサイルの頭部分に衛星を装備して発射するのは、通常のミサイル発射実験とは
技術的には異なるかもしれないが、結果はいずれも同じになる。つまり、北チョンは
国連決議を破る許可を米国から要求しているのだ。加えて、北チョン問題は単に
核開発だけでなく、同時にミサイル開発も加わった問題であるということを改めて確認させるものだ。
ホワイトハウスには正しく対応するための幾つかの選択肢が残されている。
オバマ大統領が、「衛星打ち上げ」を額面通りに受け入れて、加えて食糧援助も
中止しなければ、それは北チョンにとり大勝利を意味し、弾道ミサイル開発に
邁進することになる。そしてミサイルが開発された折には、イランがその販売先の
潜在的顧客として待っている。さらに、ワシントンからの一段の譲歩を得ようと新たな
挑発に出てくる事はほぼ確実といっていいだろう。
しかし、オバマ政権が約束した援助を中止しても、北チョンが全面的に折れて
来ることはないだろう。それでは新指導者の面目が立たないからだ。また、今回の
ミサイル実験を強行するだけでなく、オバマ政権の援助中止を今後の核実験の
行使の言い訳にすることも考えれられる。このどちらにしても、北チョンがより一層の
米国の譲歩を要求する危機につながろう。
最良の選択は米国が再び北チョンの外交ゲームに乗せられている事を自覚し、
しかし今回はこれまでのルールは拒否する姿勢を明確にすることだ。もし平壌が
衛星打ち上げに踏み切れば、米国は食糧援助を中止するにとどまらず、金正恩氏と
これ以上交渉を打ち切るべきだ。そうすれば、また平壌が、国際社会から孤立することが
国益にかなうかどうかの判断を強いることが出来る。とりあえず、ここでは米国側から
動くことは止めた方が得だ。いかなる手を打っても、北チョンがさらに裏をかく汚い手を
ひねり出す結果になるだけだからだ。
(マイケル・オースリン氏はアメリカン・エンタープライズ研究所の日本部長)
記者: Michael Auslin
まぁ、オバマ~も試されちゃって
ゲームに乗っかっちゃったのね・・
でも、北チョンはいらないしで、ある意味窮地に立たされてるの?
これからイランの相手もするのにね~
で、飛行ルートが沖縄方面なので
��福島はやばいと踏んだのか、親の代から考えればこっちなのだが・・
意外と日本に配慮?!)
着実に、沖縄は支那がもらっちゃうぞ計画の一部な気がして・・・
まだこれからもあるっぽい
こんな時に、民主団体は仲良く訪中だしね
PAC3を配備するのも嫌がっている沖縄は
芸チョン人たちにも多いし、なんか
もう、沖縄って・・・
支那よりアメリカに戻した方が日本にとっても
いいんじゃなかろうかね
そしたら、アメリカも介入し放題だしね(と、思わせる方向・・・)
領土問題もね。
日本は巻き込まれて嫌なだけなので、静観に徹した方が・・
逆にアメリカが、本気で軍を出して止めないところをみると・・・
親韓と噂されるオバマ~だけど、何気に
第1段の被弾はチョン国っぽいから、北チョンは何か狙ってるのかさえ
思えてしまう。あえてロシアや支那側には打たないわけだし・・・
よく、食糧問題を出すけれど上の人たちの食料は
まかなってそうだし、国民のためとも思えないしね
国民が良くならない構図はもう、アフリカと一緒
そ、そう言えば、RIMPACも今年だよね
いろいろ重なるね。チョン国は入れて欲しくないと
思うのだが・・・集団的自衛権があるから
対アメリカとしか出来ないけどね
登録:
投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...