AdSense他

ラベル テロリスト オーストラリア Ocean Hunt Service Southern Border Society の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テロリスト オーストラリア Ocean Hunt Service Southern Border Society の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

23.12.13

米環境テロリスト 18




頭、、大丈夫なのか
オーストコリアン。。
やっぱり、ダメだなぁ
RIMPACは諦めて。。。



【12月22日 AFP】オーストラリアのグレッグ・ハント(Greg Hunt)環境相は22日、
南極海(Southern Ocean)における反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd
Conservation Society)と日本の捕鯨船の活動を、豪関税・国境警備局(Customs
and Border Protection Service)のエアバス(Airbus)A319型機で上空から監視する方針だと明らかにした。
ハント環境相は「公海で発生する事案の記録が目的だ。双方の衝突を確実に
防ぐために常時、監視を行うことになる。また双方に対し、世界が注目していることを明確に自覚してもらうためでもある」と説明した。
豪政府はこれまで、船舶で日本の捕鯨船とシー・シェパードの抗議船を
追尾して監視する方針だった。しかし環境相は、「捕鯨船が活動する広大な
海域で監視を行うには、上空からの方が効果的だと考えた」と述べた。(c)AFP
IWCで決まっている調査捕鯨にオーストコリアからの命令で行政が動くとな
しかも、民間旅客機で上空から視察って、、、
そりゃぁ、IWCとオーストコリアンに文句を言った方がいいんじゃないか@日本
それともこのままスルーして情報を提供してもらうのかいな
提供してくれるとも思えないし、潜水艦と引き換えだと厄介な
それにしてもフェアーじゃないところで
アウトかと。。オーストコリア、残念
それとも他国の圧力があるのかなぁ
調査捕鯨の結果はIWCで報告しているわけだし
監視するのは、南極絡みだからかね
そのうち識別圏を主張しだすな
こりゃ
オーストコリアのスパイ活動は、批判してもいいと思う
まだまだ、ダメリカとオーストコリアとNZは要注意

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...