AdSense他

ラベル 健康 大学 ティッシュ クリニック ジャーナル スポーツ University ロンドン 医学 炭水化物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 大学 ティッシュ クリニック ジャーナル スポーツ University ロンドン 医学 炭水化物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1.10.13




歯のせいにしたいのかな





【10月1日 AFP】2012年ロンドン五輪に出場した多くの一流選手の口の中の健康は、
貧困地域の人々と同程度の状態だったことが、30日に発表された英スポーツ医学誌
「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・スポーツ・メディシン(British Journal of Sports
Medicine)」の論文で明らかになった。
 研究の対象になったのは、2012年ロンドン五輪の選手村にあった歯科クリニックを
受診した、アフリカ、北中南米、欧州などの選手302人。これらの選手はそれぞれ
25種類の競技に出場し、その内訳は約30%が陸上競技、14%がボクシング、
11%がホッケー、8%が水泳だった。
 英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(University College London、UCL)の
研究チームは、選手村の歯科医を受診したこれらの選手の歯と歯茎を調査。その
結果、選手の半数以上が虫歯にかかっており、うち41%の虫歯は元に戻らない
状態だったことが分かった。
 また調査対象の選手の4分の3以上が、初期段階の歯周病にかかっており、
15%は歯周炎の症状を示していた。
 これまでの研究で、スポーツ選手に口腔疾患が多いのは、エネルギー源となる
炭水化物の多量摂取と激しいトレーニングによる免疫機能の低下が原因である
可能性が指摘されている。(c)AFP
日本人は入ってなくて良かったね
開会式で除外したくらいだから、利用してても調べてないかもね
歯科クリニックにかかっただけなのに調べられちゃぁね、、、
承諾取ってんのかね?
41%の虫歯が元に戻らないって
最終、抜いたのか、、、
陸上選手に多いのも、すごいな
自分も虫歯は出来やすい方だからな
虫歯が出来やすいということは、口内環境が悪く
雑菌が多いわけで、、、唾液も少ないかもしれないが、、、
甘いものを摂取しにくい環境で虫歯が多いのはとても興味深いです
意外と摂っていたりして。
疲れた時の甘いものはやめれない。。。
そう言えば、腸内細菌って人それぞれ持っている菌が違うから
個人の特定も出来るかもしれないのだけど
口内環境もそうかもしれないね
口内雑菌は人それぞれ違うかと、、、
虫歯が出来やすい人と出来にくい人がいるからね
食べ物でも変わるので
歯は大切に
消費税もあがるから、半年1回の歯の検診も行きにくくなるなぁ

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...