AdSense他

ラベル 健康 恋人 くま 写真 ウエスト アメリカ イギリス 支払い 航空機 Rescue の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 恋人 くま 写真 ウエスト アメリカ イギリス 支払い 航空機 Rescue の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

25.6.13

鳩レース




8000キロ
すごいです



【6月25日 AFP】日本から太平洋(Pacific Ocean)を横断した勇敢なレース鳩が
カナダ西岸沖バンクーバー島(Vancouver Island)で保護され、地元のハト愛好団体に
引き取られることになった。カナダの鳥類保護団体「Mountainaire Avian Rescue
Society」が24日、明らかにした。
 バンクーバー島のカナダ空軍基地で保護されたハトは雄で、発見時は消耗し
やせ細っていた。その後、ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州コモックス
��Comox)近くにある保護センターで寄生虫処置などの手当てを受け、健康を
回復させた。
「Mountainaire Avian Rescue Society」のレグ・ウエストコット(Reg Westcott)氏は
AFPに、このハトは日本を飛び立った後、嵐に巻き込まれるなど何らかの理由で
方向を見失ったまま飛び続け、最終的に太平洋の反対側にあるカナダに降り立ったの
だろうと話した。太平洋上を飛行している間、このハトは貨物船などに降り立って羽を
休めていたのではないかと、ウエストコット氏は見ている。ハトの飛行距離は一般的に
最大650キロ程度だが、このハトの飛行距離は8000キロにも及んだ。
 脚環に電話番号が記載されていたため日本の飼い主に連絡をとったが、飼い主は
ハトを日本まで輸送する航空機代の支払いに難色を示したという。
 このため地元の鳩レース協会がハトの引き取りを申し出た。協会ではこのハトを雌と
交尾させる考えで、ウエストコット氏も子孫が長距離レースに適したハトとなることは
間違いないと話している。傷ついた野生動物を保護してきて17年になるウエスト
コット氏だが、2~3週間かけて太平洋を横断したハトに遭遇したのは、今回のハトの
他には1羽だけだという。(c)AFP
この鳩の子孫も飛びそうね
ぜひ、レースデビューを。。。
カナダの方が可愛がって、、、もとい、大事にしてくれそうな。。。
そう言えば、アニマルプラネットでマイクタイソンが
鳩レースに出ていたのを見ました
昔から鳩は好きだったみたいで、、、
前にも書いたかな
イギリスで鳩を見かけるとくまなく写真を撮っている人がいて
観察も同時にするようになり、、、その人の話がおもしろかった
鳩のしぐさ、特に求愛する時はお互いの嘴を絡め合い
そう、それは犬が服従するとリーダーの口を舐めるのと同じで、、、
だから、愛犬が飼い主の口の辺りを舐めるのは服従行動だけど
飼い主側が避けると、Wanにはリーダーに拒否されたと思い
ショックを受けると。。

鳩で恋人同士?気に入った相手とそういうことをするのが
めずらしい、おもしろいのでその人は写真をただただ撮り続ける
飽きないんだろうなぁ
そんな生活もいいよなぁって
ふと
ナショジオで~、、あ~まだダメね
フジワラノリカが出ているからね(しつこい?!いや、元から絶たないと)
アメリカでもヤクザが悪いと言われる元凶のシンスケの元愛人なのにな
まぁ、、、いいけど。見なきゃいいだけだからぁ~♪
追加です

【6月26日 AFP】日本のレース鳩が太平洋
��Pacific Ocean)を横断してカナダ西岸沖のバンクーバー島(Vancouver Island)で
保護されたことについて、このハトの所有者は25日、ハトがカナダまで
飛んでいったという話は聞いたことがなく信じられなかったと話すとともに、カナダ
国内で世話をしてくれたら嬉しいと語った。
 このハトは、バンクーバー島のカナダ空軍基地で、消耗し、やせ細っていたところを
発見された。鳥類保護団体「Mountainaire Avian Rescue Society」によって寄生虫
処置などの手当てを受け、現在は健康を回復している。同団体のレグ・ウエストコット
��Reg Westcott)氏は、太平洋上の貨物船などに降り立って羽を休めつつカナダに
たどり着いたのではないかと考えている。
 ハトの所有者である茨城県石岡市の男性(73)によると、このハトは1歳で、先月9日、
1000キロメートルのレースに出場し、北海道羽幌(Haboro)町から約8000羽のハトと
共に空に放たれた。引退したビジネスマンで熱心な愛好家である男性は、このハトを
含めて10羽のレース鳩を所有していたという。
 ハトの脚環に記載されていた電話番号を基に男性に連絡したウエストコット氏らに
対しては、民間機で日本まで輸送すれば、餌や水を与えるなどの適切な世話を
受けられずに死んでしまうかもしれないとして、送り返してもらうことは断念すると伝えたという。
 カナダの鳩レース協会がこのハトを雌と交尾させることにしており、長距離レースに
適した子孫を残すだろうと期待されている。カナダ側にハトの血統書を送付することに
同意したという男性は、ハトが太平洋の向こう側で新たな生活を見つけてくれれば
嬉しいと語った。(c)AFP

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...