AdSense他

ラベル 健康 栄養 ミツバチ 大学 サプリ アメリカ 養蜂 治療 特許 ローヤルゼリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 栄養 ミツバチ 大学 サプリ アメリカ 養蜂 治療 特許 ローヤルゼリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

30.9.13

SymBeeotic




ハチの免疫力より
ローヤルゼリー・・・



【9月30日 AFP】スウェーデン・ルンド大学(Lund University)の研究者らは27日、米国や
欧州でハチの個体群を全滅させている病気からハチを守るための新薬を開発したと発表した。
 同大学の微生物学者らの研究チームは、「SymBeeotic」と名付けられたこの治療薬の
特許を取得した。研究チームによると、健康なハチの腹部から採取した乳酸菌から
作られるSymBeeoticは、ハチの免疫系を大幅に「向上」させるもので、現在の
ミツバチの死の進行速度を減速させる可能性があると期待しているという。
 SymBeeoticの開発者の1人、アレハンドラ・バスケス(Alejandra Vasquez)博士は
「この製品に含まれる細菌は、アメリカ腐蛆(ふそ)病とヨーロッパ腐蛆病の両方に
対して活性を持つ」とAFPに語った。腐蛆病は、ハチを脅かす致命的な細菌性の
病気だ。「養蜂家が、抗生物質の代わりにこれを使うようになることを期待している」
 SymBeeoticの開発に10年近くを費やしてきた研究チームは、28日にロシアで
開かれる養蜂家の年次会議でこの新薬を発表する予定だ。
 研究チームの1人、トビアス・オロフソン(Tobias Olofsson)博士は、抗生物質への
耐性が高まる中で、SymBeeoticは「ハチ本来の免疫系を向上させる唯一の
既存の製品」だと声明で述べている。
 世界中に生息するハチの免疫系を低下させ、病気にかかりやすくする要因の
一部は、農薬、寄生虫、ストレス、栄養不足にあると考えられている。(c)AFP
養蜂家たちを悩ましていた
CCDは決着がついたのかな
この新薬を試してCCDが起きなくなったら
まさに、病気のせいだね
ハチといえばローヤルゼリー・・・
若いハチから分泌しているものだけど
あの小さきものから出している分泌液が女王様が食するには
ちょうどいいと思うが
果たして体の大きい人がそこまで作用するとは
思えない、自分がいます
タツノオトシゴ然り、実はハチミツも
どうなの?
と思います
そのハチが採ってきた蜜の場所にもよるのに、、、
上のようなハチの病気には全然触れないからね
メーカーとかね
やわたとか、怪しいと思うけれど
まぁね
サプリ関係で西はちょっと
ね。。。

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...