AdSense他
ラベル 健康 栄養 肥満 World 体重 原料 乾燥 カロリー 食品 支那 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 栄養 肥満 World 体重 原料 乾燥 カロリー 食品 支那 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
1.4.13
世銀
世銀による
うんたらかんたら。。
【4月1日 AFP】
世界銀行(World Bank)グループの貧困削減・経済管理総局(Poverty Reduction
and Economic Management、PREM)が3月28日に明らかにしたところによると、
世界全体でみた食品価格は6か月前にピークに達し、その後は下落傾向が続いている。
しかし、記録的な高水準にあることに変わりはなく、各地の貧困層を「低栄養」と肥満に
向かわせているという。
PREMのオタビアーノ・カヌート(Otaviano Canuto)副総裁によると、例えば先進国の
ジャンクフードなどのように不健康な食品は健康的な食品よりも安価になる傾向あり、
さらに多少の可処分所得がある発展途上国の貧困層の人たちは、カロリーは高いが
栄養価が低い安価な食品を選ぶ傾向があるためだ。
■食品価格は今や「高水準」が「標準」
昨年10月から今年2月の間に、世界の食品価格は4%下落した。小麦と砂糖の
価格がそれぞれ11%、10%下落したことが一因だ。小麦のほか、エタノール原料
としてのトウモロコシの需要が減少したこと、それぞれの作況が改善したことも
寄与した。ただし、それでも同8月に記録した歴史的な高水準からわずか9%
低下したにすぎない。
また、今年2月だけをみると、食品価格は世界全体で前年比1%の上昇となった。
中でも値上がりが目立ったのは、いずれも発展途上国で主食とされているコメと
トウモロコシで、それぞれ5%高くなった。
世銀はまた、世界の食糧供給における「不確実性」にも懸念を示している。
世界の穀物在庫は昨年、3%減少した。主に小麦と雑穀の供給量が減ったことが
原因だ。さらにアルゼンチンやオーストラリア、南アフリカといった生産国で乾燥した
天候が続いていることから、今後数か月は回復が見込めない状況といえる。
PREMは、「高水準で変動が激しいという食品価格の『新たな標準』の中で、今後も
数百万人が飢餓、低栄養、肥満といった栄養不足の状況に苦しむことになるだろう。
これらはいずれも、短命につながるものだ」と強調している。
■肥満は世界的な問題
2008年には世界の成人のうち、14億6000万人が過体重で、うち5億800万人が
肥満だった。2030年までには過体重が21億6000万人、肥満が11億2000万人に
達するとみられている。ただしPREMは、急速に発展を遂げている支那やインドなどでは、
この数字は「控えめな推定」だと釘を刺す。
カヌート副総裁は、「世界の過体重の人の半数がわずか9か国(支那、米国、ドイツ、
インド、ロシア、ブラジル、メキシコ、インドネシア、トルコ)に集中している。肥満は豊かな
国だけにまん延するものではないことの証明だ」と指摘している。(c)AFP
さすがヨーロッパは、、ドイツ!!
ソーセージとビールの相性は肥満といいからなぁ
そうそう、日本でも食品とか上がるけれど
上げないと、給料も上がらないからな
致し方ない、、
今までの円安のせいにしていたけれどbyマスコミ
そう言えば、ジップ終わらないなぁ
それよりも、株も上がってきて
給料が上がらない方が問題だからなぁ
まだ見極めは早いのに
マスコミは安倍ちゃんの粗探しで忙しいらしいから
それもまたいいけどね
登録:
投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...