AdSense他

ラベル 北海道 子供 東京 http 支那 インタビュー Hokkaido サミット 限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道 子供 東京 http 支那 インタビュー Hokkaido サミット 限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

9.7.08

北方領土 2



いい方向へ・・



7月9日
北海道洞爺湖サミット(G8 Hokkaido Toyako Summit)
出席のため北海道を訪れている福田康夫(Yasuo Fukuda)首相とロシアのドミトリー・メドべージェフ(Dmitry Medvedev)
大統領は8日会談し、領土問題について早期解決を目指すことで
一致した。政府高官が明らかにした。
ソ連軍が1945年に進攻した北方4島の領有権を日本が
主張しているため、日本とロシアは第2次世界大戦を正式に
終結させる平和条約を締結していない。
福田首相とメドべージェフ大統領は平和条約が存在しないことが日ロ関係のさらなる発展の支障になっているとし、
両国間関係正常化のためできるだけ早く締結することで
合意した。
2人はまた今年中に、閣僚レベルでの2国間会談を開始し、
ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相の年内の
来日に向けて調整することでも一致した。
これに先立ちメドべージェフ大統領は日本の報道機関との
インタビューで、領土問題の解決は過去の共同宣言などに
基づくものでなければならないとの見解を示した。
ソ連崩壊後の1993年の東京宣言では4島の帰属が日ロ間の
問題になっていることをロシアも認めている。
メドべージェフ大統領の見解について日本政府は前任の
プーチン首相より柔軟路線だとして歓迎されている。
プーチン首相は2島のみに限定した1956年の日ソ共同宣言の
重要性を強調していた。
一方、日本の外交関係者は同日、「今後の交渉で大統領の
発言の真意を探っていく必要がある」とし、警戒感を示した。
(c)AFP
北方領土問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C
もともと、アイヌ民族が住んでいたからね・・
本音は、4島返してほしい
だけど、今のロシアとは仲良くしておきたい・・
支那より付き合いやすいし・・
ロシア側が、妥協するとは思えないけれど
問題は・・
4島での漁業だと思う
4島は返してもらって、漁業はお互いの漁場を
守ればいい・・
でも未だに、平和条約も締結出来ないのは
溝が、埋まってないぃ
やっと、経済成長をしているのだから
4島は、手放しても・・
プーチンさんより、柔軟そうだけど
周りは、プーチン派でいっぱいだからね・・
あれ?
どこかの大統領と一緒だけど・・
まだ、ロシアの方がいい・・
それにしても、夫人は若くて
子供も、うちの娘と同じ年だし・・
親近感が沸いてしまうのだけど~
年取った、証拠かな・・バッド(下向き矢印)
夫人が同年代なんて・・

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...