AdSense他
ラベル 北海道 World 資金 プロセス イーグルス 保障 アフリカ 生産 マラリア ロバート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道 World 資金 プロセス イーグルス 保障 アフリカ 生産 マラリア ロバート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
10.7.08
洞爺湖サミット 6
7月10日 AFP】主要8か国(G8、米、英、仏、独、伊、カナダ、
ロシア、日本)首脳が集結した北海道洞爺湖サミット(G8 Hokkaido Toyako Summit)は9日、福田康夫(Yasuo Fukuda)
首相による議長総括を採択して閉幕した。以下は総括の骨子。
■ 地球温暖化問題
世界全体の温室効果ガス排出量を、2050年までに半減する
目標で合意。また、各国別に排出量削減の中期目標を実施する。
■ アフリカ問題
・感染症を中心に保健衛生対策の支援として、今後5年間で
600億ドル(約640億円)を供与。マラリア対策として、
2010年までに蚊帳1億張を提供。
・2005年の英グレンイーグルス(Gleneagles)サミットでの
合意に基づき、2010年までにアフリカ向け援助を250億ドル(約2兆7000億円)まで倍増する。また、2010年後も支援を
継続することを確認。
■ 食糧価格問題
・世界的な食糧価格高騰に「強い懸念」を表明。
・食料の安全保障の確保には、迅速な輸出規制の撤廃が必要。
・十分な食糧備蓄を有する国々に対し、食糧難の国々への
提供を呼び掛け。
■ 原油価格高騰
・原油価格の急激な上昇を強く懸念。産油国に対し、
生産量および精製能力の増強を求める。
■ 貿易
国際貿易の障壁となる保護主義的な圧力に抵抗し、
世界貿易機関(World Trade Organization、WTO)
ドーハラウンドの妥結に向けた「強い決意」を表明。
■ ジンバブエ問題
ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が強行した
大統領選決選投票をめぐるジンバブエ当局の組織的暴力に
対する憂慮を表明。問題の迅速かつ平和的な解決を要求。
暴力行為の責任を有する個人に対しては、資金的その他の
制裁措置も示唆。国連(UN)事務総長特使の任命を勧告。
■ イラン問題
イラン政府に対し、国連安保理(UNSC)決議に基づく
ウラン濃縮関連活動の停止と、国際社会の解決努力への
前向きな対応を求める。
■ 北朝鮮問題
北朝鮮政府に対し、6か国協議の合意文書に基づき、核兵器の
放棄と、申告された核計画の検証プロセスへの協力を求める。
また、日本人の拉致問題での進展を要請。(c)AFP
だそうな・・
登録:
投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...