AdSense他

ラベル 子供 動画 テレビ 背中 Stuart NASA ガラス Youtube パニック グリニッジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子供 動画 テレビ 背中 Stuart NASA ガラス Youtube パニック グリニッジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

15.2.13

チェバルクリ隕石




被害が大きく
関係性はどうなのでしょうか



【2月15日 AFP】(一部更新)
ロシア・ウラル(Ural)地方のチェリャビンスク(Chelyabinsk)で15日朝、落下してきた
隕石が上空で爆発し、降り注ぐ隕石片や衝撃波で窓ガラスが割れるなどして住民は
パニック状態に陥った。ロシア非常事態省によると、主に割れたガラス片などで
474人が負傷し、うち14人が重傷だという。
 地元の非常事態当局は、「午前9時20分(日本時間午後2時20分)ごろ、
チェリャビンスク上空で尾を引いて猛スピードで飛ぶ物体が確認された。2分もたたず、
2回の爆発が起きた」と発表した。チェリャビンスクや周辺の複数の町に被害が
出ているという。これに先立って同当局は、「ウラル地方の上空で隕石が分解し、
一部が低大気層で炎上した」との声明を出していた。周辺の放射線レベルに
変化はないという。
 この隕石が、グリニッジ標準時(GMT)の15日午後7時24分(日本時間16日
午前4時24分)に地球に最接近するとみられている小惑星「2012 DA14」と
関係があるかどうかは不明。
 ロシア国営テレビは、現地時間午前9時(日本時間午後2時)ごろ、青空に少なくとも
2回、明るい閃光(せんこう)が走り、朝の通勤時間帯のチェリャビンスク市内の道路で
車の流れが止まる様子を放映。さらに、屋根や壁が破壊された工場や、顔から血を
流した人や背中をけがした子供の映像、「とても明るい閃光が走って、2~3分後に
衝撃波がきてびっくりした」「飛行機かと思った」という目撃者の証言なども伝えた。
 動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)にも、恐怖に驚きあわてる地元の人々や、
車両が次々と急停止する様子を捉えた動画が投稿された。
(c)AFP/Dmitry Zaks and Stuart Williams
ついつい、Youtubeを見ていたら
数十センチとはいえ、衝撃波が凄いです
工場の窓も割れて・・・
日本では、あと7時間くらいで再接近予定ですが。
専門家は否定っぽいし、、、
NASAは落下否定していたけれど
ロシアは落下すると言っていたらしいが
警報もないんじゃ、微妙なところだったのかな
放射線も異常がないし、まだ詳しい情報がわからないみたいだしな
うむ
今日は眠れないね
いや、4:30に起きるためにもう寝るか
ロシアに落ちたんじゃ、只事じゃないな

【2月13日 AFP】
米航空宇宙局(NASA)によると、小惑星「2012 DA14」は日本時間の16日未明、
地球に最接近し、約1万7200マイル(約2万7700キロメートル)の距離まで迫る
見込みだ。インド洋のスマトラ沖上空を通過するが、望遠鏡を使えば東欧、
オーストラリア、アジアでも見えるという。
 図は、2013年に地球に接近する小惑星や彗星について説明したもの。
(c)AFP
2012 DA14の破片だと思うのは自分だけですかね
45Mは侮れない

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...