AdSense他

ラベル 札幌 スキー フランス コントロール スノボ 長野 スポーツ ジャンパー ノルウェー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 札幌 スキー フランス コントロール スノボ 長野 スポーツ ジャンパー ノルウェー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

19.2.13

スキージャンプW杯 2012-13




16歳8勝目
おめでとうございます




【2月18日 AFP】
スキージャンプW杯2012-13は17日、スロベニアのリュブノ(Ljubno)で女子個人
第14戦が行われ、高梨沙羅(Sara Takanashi)が1本目に89.5メートル、2本目に
92.0メートルを記録し、266.9点で今季8勝目を挙げ、通算得点を1137点として
W杯総合優勝を決めた。
 4連勝を飾った高梨に続いて、2位には243.3点でフランスのコリン・マテル
��Coline Mattel)、3位には241.8点で米国のサラ・ヘンドリクソン(Sarah Hendrickson)が続いた。(c)AFP/AFPBB
脳震盪はびっくりしたけれど
よほどの血管収縮があったのかしらん
気をつけた方がいいよ
特に気圧が変わる時
なぁんて
昨日は、FISカップの個人と団体を見ていたんだけど
伊藤が、6位だったな
4人の団体は、ノルウェーが1位で
スロベニアを抑えたよ~~~、大どんでん返しとは
このことだね。
ノルウェー、復活?
女子は前に見たのは、札幌でやっていたやつかなぁ
33歳だったかな最年長のジャンパーがいて
意外と長くできるスポーツなんだなぁと感心してました
なので、葛西も未だに飛んでいて~長野オリンピックは思い出します
4人の団体は若手が出てて
あともうちょっと、着地前にスキーが上に向くと
飛距離が伸びるのだが・・・気持ちだけでも。。
前回の団体よりも全然伸びてたけどね
風も換算して~
物が落ちる、人が落ちるときの重力と
横から、斜めから、スキー台にそって吹いてくる風とかをコントロールするのは
スキー板しかないからね
 前に聞いたのは、ジャンパーは安全に着地するために
着地点を探すと
確かに、K点超えての着地は平になっていくから危ないけど
でもね、伸ばすは飛距離
やっぱり、採点より飛距離だよなぁ。。若いんだし。。
スキーやスノボもそうだけど
怖いと真下を見てしまって、危ないし、重心が不安定になるから
遠くを見た方がいいんだよね。年を取ると下向いちゃうんだよね
ついつい。。。
着地姿勢も習っているわけだから、体が染み付いているわけで・・・
着地前の目線、いかがでしょうか?
机上の話だけど。
明日は世界選手権なので、また楽しみです

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...