AdSense他
ラベル 福島 子供 コンサート 写真 Association 外国 広島 横須賀 ブラジル Park の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福島 子供 コンサート 写真 Association 外国 広島 横須賀 ブラジル Park の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
6.8.12
原爆の日 1
あと3年で70年です
【8月6日 AFP】
広島は6日、原爆投下から67年目の「原爆の日」を迎えた。
市内の平和記念公園(Hiroshima Peace Memorial Park)で行われた平和記念式典には、
生存者や遺族、政府関係者、外国の来賓ら約5万人が出席。1945年8月6日に米軍の
B-29爆撃機「エノラ・ゲイ(Enola Gay)」が広島に原爆を投下した時刻の午前8時15分に
平和の鐘が鳴らされると、出席者全員が黙とうを捧げた。
松井一実(Kazumi Matsui)広島市長は平和宣言の中で、一刻も早く市民の暮らしと
安全を守るエネルギー政策を確立するよう政府に求めた。
これに対し野田佳彦(Yoshihiko Noda)首相は、「脱原発依存の基本方針のもと、
中長期的に国民が安心できるエネルギー構成の確立を目指す」と述べるにとどめた。
市内各地では核や原発に反対するデモや講演会、コンサートなどが行われた。また、
原爆生存者や福島第1原発の事故による避難者700人あまりが、原発に反対する
デモ行進を行った。(c)AFP/Shingo Ito
今日は雨で乙です
この日だけは、歴史を振り返ざるおえないです
ましゃこ~の聞いていたけれどって、ましゃこ~って
そう言えば、2世だよね・・
1世はどう生き残ったのか気になりますが
うちの母は、福島に疎開していたので・・
母の親は横須賀ですが、戦時中は福島へ疎開をしていので
その福島に終戦までいましたね
当時のことを聞くと怒ってましたが、何せ食べ物が少なかったので
それでも食べていた方だと思いますがね
もっと話を聞いてやっていれば良かったと思うので
戦時中の話は語り継がないと、といつも思います
それは未来の子供たちが誤った方向にいかないためと
今の人たちが同じことを繰り返さないために
ブラジルでも祈ってくれてます
ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)のイビラプエラ(Ibirapuera)公園で5日、広島で67年前に
原爆が投下された日本時間6日の午前8時15分に合わせ、犠牲者を悼む催しが行われた。
ブラジル被爆者平和協会(Brazil Hibakusha Association for Peace)によると、ブラジルには
115人の被爆者がいるという。
写真は、イビラプエラ公園内の池に流された灯籠
(2012年8月5日撮影)。(c)AFP/Yasuyoshi CHIBA
心がいつまでも癒されにくいですが
それでも毎日元気で過ごせているのは
癒されている思います
そう言えば、ハマコーが亡くなったんだよね
あんなに騒いでいたのに、亡くなる時はひっそりで・・
また語る人がいなくなりますね
残念です
登録:
投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...