道路交通法が改正され
http://alohaslife.seesaa.net/article/98941512.html
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
13歳未満の児童には
ヘルメット着用と・・
一般用チラシ
http://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/leaflet_0102.pdf
車道を走るのは、中学生からになっているのね・・
そして、13歳未満の児童、幼児を保護する
責任のある者は、児童、幼児を
自転車に乗車させるときは、乗車用ヘルメットを
かぶらせるよう努めなければならない
と・・
我が家の近くにも、歩道がありますが
自転車走行O.K.の標識もあるので
いいのですが・・
他の箇所は、歩道なので・・
車道を走ることに・・
すると、ダンプが後ろから走行してきた時に
危ない時は、歩道走行O.K.なので
歩道に上がろうとするのですが・・
段差が高すぎて
結局、自転車を止めて、ダンプが過ぎるのを
待つようです^^;
それも、怖いけれどね・・(>_<)
この段差。。車道と歩道の位置が分かるように
とてつもない、高さになっているのだけど
交通法改正が、仇に・・
事故は、増えそう・・
あと、自転車走行中の信号機は
歩道用ではなく、車用の信号機を見る・・
あ~、忘れていましたね^^;
気をつけなければ・・
とりあえずは、歩行者用信号機には
自転車用と書いてあるので・・
でも、全国統一していないのだろうね・・
あと、13歳未満のヘルメット着用
と言うので
小学生用チラシを見ました
http://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/leaflet_0304.pdf
とりあえず、ヘルメットがないので
ホームセンターへ、値段を見に行きました
そしたら、娘たちは頭が小さいため
幼児用がいいのですが・・
ジュニア用の方が、いいらしいぃ
そこで、学校の反応を聞いてくれた人がいて
聞いていたら・・
校長曰く、ヘルメットは危ない・・
走行中、ずれたりして、慣れていないと
逆に危ない
それなら、ヘルメットは着用しない方がいい・・
と
ましてや、小学生では危ないかと・・
って・・
警察に注意されたら、校長が言っていました
と、言っていいのかしら?と思う
言動・・
まだ、歩道が走行出来るから、今まで通りだけどね・・
でもヘルメットは、勧めましょう
危ないので・・
ダンプが走行してきて、内輪を引っ掛けられたら
怪我をします
ぅ~ん保険、入らなきゃ・・
そして、チラシを見せなきゃ・・
さらに、来年春から
とうとう、ヘッドフォンや携帯使用など
義務化の方向へ・・
その前に、道路はちゃんと整備して欲しいと
思いました
細かい、段差も多すぎます
もともと日本の道路は、自転車走行に
向いていないので・・
国交省も、居酒屋タクシーや道路建設より
整備の方が、先だと思う
日本の法律は、見切り発車が多いので
いつも、困ります
本当は、高速道路よりも、車道の整備なのに・・
いくら、交通法や標識があっているからと言って
道路のせいに出来ないところがね・・・
公安のせいなのになぁ
・・・
自転車は、Ecoだし・・
原油が高騰している、今は必需品だからね・・
もっと、推進してほしいけれどね・・
問題が多すぎますね
そして、子供を守るのは、親しかいないと
改めて、思いました
AdSense他
ラベル www 子供 携帯 net http 児童 pdf ヘルメット ヘッドフォン 小学生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル www 子供 携帯 net http 児童 pdf ヘルメット ヘッドフォン 小学生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2.7.08
登録:
投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...