AdSense他
6.9.12
Super Wi-Fi
Wi-Fiじゃ、ないじゃんっ
【9月3日 AFP】
米国で「スーパーWi-Fi(Super Wi-Fi)」と呼ばれる新たな無線通信テクノロジーが
一部地域でサービスを開始した。無線LANのホットスポットよりも広いエリアからの
接続が可能な技術で、英国やブラジルなど外国からの注目も集めている。
スーパーWi-Fiは、無線LAN規格のWi-Fi(ワイファイ)とは別の周波数帯域を使用し、
特別な機器を必要とするもので、正確にはWi-Fi技術ではない。しかし、未使用の
テレビ放送電波帯域を使って無線ブロードバンドを提供するこの技術は、Wi-Fiの
持っている利点を備え、さらに独自の利点を加えた技術として、スーパーWi-Fiの
名称で2010年に米連邦通信委員会(Federal Communications Commission、
FCC)が承認していた。
テレビ放送用の帯域を使うため、無線信号はWi-Fiよりも広範囲に届く。理論値では
最大160キロメートル(100マイル)先まで届くというが、実際の利用時には到達範囲は
数マイルの距離にとどまる見込み。
■広いエリアをカバーするスーパーWi-Fi、機器拡充に期待
米シンクタンク「ニュー・アメリカ・ファウンデーション(New America Foundation)」による
「無線の未来プロジェクト(Wireless Future Project)」責任者、マイケル・キャラブリーズ
��Michael Calabrese)氏は、放送用の周波数帯域を利用できることがこの技術の
利点であると説明する。
「Wi-Fi利用は急増してきたが、数百メートルの範囲内にしか届かない周波数帯域でしか
運用することができなかった」とキャラブリーズ氏は述べる。「テレビの周波数帯域なら
低出力で長距離に到達することができ、建物や木々、悪天候などの中も
通過することができる」
この技術を使えば、現在ブロードバンド接続が提供されていない地方の住宅が少ない
地域に、高速度インターネット接続を提供することができるようになる。また、消費者が
自分用のホットスポットを作成し、自宅から離れているときにそれを利用することが
できるようになる。
史上初めてのスーパーWi-Fiは昨年、テキサス(Texas)州ヒューストン(Houston)の
ライス大学(Rice University)で始まった。また今年初頭にはノースカロライナ
��North Carolina)州ウィルミントン(Wilmington)でもサービスが開始されている。
2013年初頭には米グーグル(Google)とマイクロソフト(Microsoft)が支援する
「AIR.U」プロジェクトにより、米国地方部にある大学キャンパスにスーパーWi-Fiの
導入が始まる。
現在は、機器の不足により、スーパーWi-Fiは既存のWi-Fi通信規格に変換されて
利用されている。いずれ、専用の機器が普及してスーパーWi-Fiをそのまま
利用することができるようになるだろう、とキャラブリーズ氏は語った。
(c)AFP/Rob Lever
Wi-Fiじゃないのに、Wi-Fiと言うし
さらに、Super まで付けちゃうというね・・・
使ってないテレビの周波数とは
これはもう、リサイクル周波数だね
スーパーとつくとものすごい設備が入りそうだけど
昔使っていたものを使うなら少ない投資で済むのでは?
投資が少なければ普及もするよね
テレビの周波数なら上限もないからパンクの恐れもなさそうだけど
電波塔を建てる気なのかな
スカイツリーみたいに・・・
あれ、応用できるよな
東京タワーでもいいけど。。。
日本でもやったらいいのに
どう?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...
0 件のコメント:
コメントを投稿