AdSense他

13.2.13

桜肉



うまいんだが。。。
やっぱり、イギリスじゃね
タブ~



【2月13日 AFP】
ケバブやハンバーガーに使われていた牛肉に馬肉が混入していた問題を捜査している
英警察は12日、イングランド北部の食肉処理場とウェールズの食肉工場の強制捜査を
行い、施設内にあった全ての肉を押収した。欧州各国に広まっている今回の馬肉騒動で、
このような捜査が行われるのは初めて。
 この問題をめぐっては、組織犯罪の関与や健康被害を懸念する声が上がっており、
13日には欧州連合(EU)が緊急会議を開く予定だ。
 フランスでは、食品小売業者ピカール(Picard)が、検査の結果、同国の食品会社
Comigelが製造した「ビーフ」ラザニアから馬肉が検出されたと発表した。
 Comigelは先週、スウェーデンの冷凍食品大手フィンダス(Findus)に対し、自社が
製造した食品に馬肉が混入していたことを知らせた。以来、英国、スウェーデン、
フランス、スイス、オランダの小売業者らは、Comigelの食品を店頭から回収している。
(c)AFP/Danny Kemp
ケバブの桜肉か・・・
うまそうだな
それ、、日本ではオッケーだからカモ~ん
ケバブ~はトルコだからな
イスラム圏じゃ、豚はNGだからな
だから牛か鳥だけど
桜肉はどうなんでしょ
新商品でいけるかもよ・・・
 馬肉が桜肉といわれるのは、桜の咲く時期が
馬の脂がのっていて、美味しいから
とか、切った時に空気に触れると肉の色が桜色とか
でも、すぐに色は黒っぽくなるけどね
いちごも、一と五
1月から5月の美味しい時期が重なるから
ついたからなぁ
桜肉の煮物を久しぶりに食べたくなったので
福島へ、Go!
かな
馬刺しもうまいんだよね
日本人は昔から食べています
タンパク源なんだよね
 欧米は刺身を食べてこなかったけれど
今はこぞって食べているよね
桜肉もいかがですか?
追加

【2月15日 AFP】 欧州で牛肉と表示されていた
冷凍食品などに馬肉が混入していた問題で、英政府は14日、人体に有害な影響を
およぼす可能性がある薬物が検出された馬肉が英国からフランスに輸出されたと発表した。
 英国のデービッド・ヒース(David Heath)環境・食料・農村相は、人体に悪影響を
およぼす可能性のある馬用医薬品、フェニルブタゾンが検出された馬肉が、英国から
フランスに送られたと発表。さらに、食用として出回った可能性があるとも述べた。
 フェニルブタゾンは人体に入るとまれに重大な血液疾患を引き起こす可能性があるが、
ヒース氏によると、馬肉問題の渦中にあるスウェーデンの冷凍食品大手フィンダス
��Findus)の製品からは今のところ検出されていない。
 一方、馬肉混入問題はドイツへも広がった。独スーパーマーケットチェーン、レアル
��Real)は、先週店頭から回収していた冷凍食品を検査した結果、「馬肉の痕跡」が
見つかったと発表。同国の他のスーパーも製品の検査を進めている。
(c)AFP/Kate Millar
薬物入りはいらないけどな
フェニルブタゾン
消化管出血、 皮膚障害など副作用があるみたいだね
それを馬に飲ませているのもびっくりだな
人にも副作用があるのだから馬にもありそうなものを。。
海外では桜肉は食べれないね

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...