AdSense他
28.3.13
レーザー光線
どんどん否定しておくれ、、、
ヨルダンの選手もレーザーに当たっているんだがな
そこは内緒で。。
【3月28日 AFP】
26日に行われたヨルダン代表との2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World
Cup)アジア最終予選で、日本代表の選手が観衆からレーザー光線を照射された
問題について、ヨルダンサッカー協会は27日、日本側の主張を否定した。
ヨルダンサッカー協会のサラ・サブラ(Salah Sabra)副会長はAFPに対し、「日本側の
主張に驚いている。われわれはレーザー光線について聞いてもいないし、気付きも
しなかった。日本の選手から試合中も、その後も抗議はなかった」と述べ、日本は
敗戦を正当化しようとしているとの見解を示した。
アンマン(Amman)のキングアブドラ国際スタジアム(King Abdullah International
Stadium)で行われた日本とヨルダンの試合では、川島永嗣(Eiji Kawashima)や
遠藤保仁(Yasuhito Endo)に失明の恐れがあるレーザー光線が照射された。
約2万人が試合を観戦したことを明らかにしたサブラ副会長は、「会場の警備は
開始前や試合中も厳しかった。警察は誰であっても徹底的に所持品検査を
行っていた」と語っている。
「われわれは日本の友人をとても尊敬している。しかし、個人的に今回の一件は
日本側が敗戦を隠すためのお粗末な企てだと思っている」
レーザー光線について、日本代表の遠藤は「前半からレーザー光線を受けていることは
分かっていたけれど、気にはしなかった。それがプレーに影響したということはない」
と話し、選手は試合中から対処していたと語っている。
また、日本代表のアルベルト・ザッケローニ(Alberto Zaccheroni)監督は、前半と
試合終了後にヨルダンの選手から「首切り」のジェスチャーを受けていた。
試合後にザッケローニ監督は、「ヨルダンの選手一人が試合中ずっと挑発的な
態度をとっていた。私はその理由を知りたかった」と語った。(c)AFP
敗戦を隠しても仕方ないのだが、、、
ヨルダンに苦手意識は持たないようにしているけれど
ねぇ。。
スローインで高徳も、当てられていたし
川島の時かな? その時も間違えて? というか照射基準が
合わなくて? ヨルダンの選手に
照射していたからな。それを否定とは、選手も気の毒に。。
どこの協会も酷いという感じかな
まぁ、いいけど~~~
日本的には、次のオーストコリア戦の方が本気みたいだからさ
ケーヒルがぁぁぁ
ヨルダンには悪いけれど。。。
日本サポーターにも酷かったみたいで、治安が良くないんだね
尚更、勝たないとなのになぁ
そう言えば、イラク戦はコンフェデとぶつかりそうだから
前倒しになる的なものを見たが、、、
もうどうでもいいっかぁ~
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...
0 件のコメント:
コメントを投稿