AdSense他
31.8.13
イルカ 6
はしか説ですね
【8月28日 AFP】人間のはしかと似た症状を引き起こすウイルスによって7月以来、
米大西洋沿岸で数百頭のバンドウイルカが死んでいるとの報告を27日、米当局が
発表した。
米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の
専門家によれば、麻疹(ましん)ウイルスはイルカの肺と脳に感染し、肺炎や
異常行動を引き起こして、時には死に至らしめるという。
米中部大西洋沿岸では先月7月以来すでに333頭のバンドウイルカが死んでおり、
さらに今後1年程度、はしかの流行が続くこともあり得るという。740頭ものイルカが
死んだ25年前の大流行を凌ぐ可能性もある。
はしかに感染すると皮膚や口、関節や肺などに病変が生じるが、今回検査された
33頭の死骸のうち32頭が、感染もしくは感染が疑わしいと判定されていた。
(c)AFP/Kerry SHERIDAN
イマイチね
感染経路がわからないんだよね
海に感染者がいるのか、もともと海にいるのか
クジラの大量座礁が急にはしかと言われ・・・
まぁ~、、、いいんだけどね
ウィルスなんだけどなぁ~
ナショジオでも取り上げていたので。。。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130828002
August 28, 2013
アメリカの東海岸沿いでハンドウイルカの大量死が発生している。米国海洋
大気庁(NOAA)海洋水産局は8月27日、クジラモルビリウイルスの集団感染が
原因と報告した。
米でイルカの大量死、原因はウイルス
海洋哺乳類の健康と座礁対策に関するプログラムを指揮する海洋水産局の
テリー・ロールズ氏は、「26日時点で、ニューヨーク州からノースカロライナ州に
かけて計333頭が座礁している。ほとんどが死んでいるか、死にかけている
個体だ」と話す。特にバージニア州に集中しており、同日までに座礁した
ハンドウイルカは174頭に達するという。
クジラモルビリウイルスは麻疹(はしか)ウイルスと同じ種類に属する。
アメリカ、ジョージア大学のウイルス学者ジェリー・サリキ(Jerry Saliki)氏は、
「ただし、感染対象の種を飛び越えて広がるケースはまずない」と語る。
同氏の研究チームは、座礁した個体からサンプルを集めて分析を進めている。
だが、細菌や真菌の二次感染によって人体が影響を受ける恐れがあり、特に
傷口が開いている場合は危険だという。そのため、NOAAは座礁した
イルカに近づかないよう注意を促している。
ロールズ氏は、「大西洋岸での流行は非常に珍しい」と驚いている。
この海域での流行は四半世紀振りで、1987年6月から翌年5月の間に
約900頭のハンドウイルカが犠牲になったという。
今回の集団感染が終結する見通しは今のところない。「通常は、
対象動物がいる限り感染は続く」とロールズ氏は話す。
「前回と同じ推移をたどると仮定すると、死亡数は増加し、ウイルスは
南に広がっていくだろう。そして、感染は来年の5月まで続くことになる」。
感染拡大の原因は、「集団免疫」機能の低下によるものと現時点では考えられている。
前回の流行を生き延びたイルカは、体内に抗体があるのでウイルスに
感染しない。その数が多ければ、抗体を持たない幼い個体もウイルスに
接する機会が減るので感染しにくくなる。このような働きを「集団免疫」と
呼ぶ。「しかし時間の経過につれ、免疫のイルカが死んだり離れると、
集団全体が感染しやすい状態になる」とジョージア大学のサリキ氏は話す。
NOAAのロールズ氏は、「分析の結果、26歳未満のイルカにはほとんど
免疫がないことがわかった。ウイルスが広まると、抵抗できずに病状は
深刻になる」と心配している。
「また、重金属汚染や海面温度の変化といった環境的な要因も、今回の
感染拡大に影響しているだろう」。現場海域では現在も、全容解明に
向けて多面的なデータ収集が続いている。
傷口からの感染は厄介ですね
たいていどこか傷があるのに、、、
もともとイルカは麻疹ウィルスを持っているとか
哺乳類だから。。。
で、キャリアが意外といたりして・・・
どのみち情報待ちなので
待ちますか・・・
冷たい珈琲でも飲みながら。
残暑は厳しぃーっ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、お、オスプレイ
Environment:2016年12月20日 16時12分の記事 やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...
-
もう、読みましたか? 母に買ってあげたのを、今頃読んでいるのですが・・ とても、参考になりメルマガでも掲載してます 著者は、タミフルは危険の これも読みたい 浜六郎氏です 先週分は、下痢や便秘について書きました 今日は、胃腸薬について・・ 私のばぁちゃんが胃腸が悪いので、遺伝と言...
-
解散して、ボランティア活動をするそうな http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm 茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日 水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興...
0 件のコメント:
コメントを投稿