AdSense他

2.10.13

高齢者




おおっと
日本が10位とな



【10月2日 AFP】年齢を重ねるのに最も適した場所はスウェーデン、最も悪いのはアフガニスタン──。国連(UN)の協力の下に出されたこのような調査結果が1日、発表された。
世界中で急速な高齢化が進展する中で算出されたこの「グローバル・エイジウォッチ
指数(Global AgeWatch Index)」は、この種の指標としては初のもの。これによると、
高齢化に伴う諸課題への対応策が最も整っている国は、福祉国家として有名な
スウェーデンで、ノルウェーやドイツが続いた。
この指数は、国際NPOのヘルプエイジ・インターナショナル(HelpAge International)と
国連人口基金(UN Population Fund)が、情報が不足していた世界の高齢者に
関するデータを広く提供しようという目的で作成。世界保健機関(World Health
Organisation、WHO)などの国際機関が持つ、高齢者の収入や健康、教育や
雇用などのデータをもとに、世界91か国・地域で高齢者が置かれた社会的、
経済的な状況をランクづけした。
ランキングでは、西欧諸国や米国、日本などの富裕国が予想通り上位に
位置した一方で、多くの低所得国でも、高齢者の生活を改善する重要な政策が
導入されているといういくぶん予想外な結果も出ている。
■上位10か国・地域
1. スウェーデン
2. ノルウェー
3. ドイツ
4. オランダ
5. カナダ
6. スイス
7. ニュージーランド
8. 米国
9. アイスランド
10. 日本
その他の主要国では、英国が13位、オーストラリアが14位、フランスが
18位だった。
新興国は軒並み低く、ブラジルが31位、支那が35位、南アフリカが65位、
インドが73位、ロシアが78位となっている。
■下位10か国・地域
82. ホンジュラス
83. モンテネグロ
84. ヨルダン川西岸・ガザ地区(パレスチナ)
85. ナイジェリア
86. マラウィ
87. ルワンダ
88. ヨルダン
89. パキスタン
90. タンザニア
91. アフガニスタン
(c)AFP
国連か、、、
ぅーん、、、安倍ちゃんが行ってたからな、、、
あのシャラップの人は解雇になったらしいな
伊達もシャラップ言われるのが嫌なら辞めればいいのに・・・
下手だからため息、励まして欲しいってどれだけかまってちゃんなんだか
あ、、
でも、世界で10位とはいい方では?
それでも医療にかけているのはわかるけれど
75歳以上も今後は支払うからなぁ
どうなんだかね
前にオランダ国王が20世紀後半の福祉国家は不可能と
演説していたけれど、、、
今は21世紀だと思うのだけれど、、、
そこは誰も突っ込まないのかなぁ
でも、今ヨーロッパは財政難だからね
これを機に脱したいのかもしれないけれど
財政難でなければ今後持続すると思う
よく北米では消費税が高くて民は、店では食べないと言うけれど
観光地だからなぁ、、、
民には優しく外国人からは執拗なまでに取るのさ
なぁんて
日本も消費税が上がって、店は県外から海外から
観光で来てもらう努力もさらに必要になるわけだね
でも、日本の場合はそれでも間に合わないとマスコミチョンが叫び
民はいつまでも恩恵がないからな
それが困ったもんだけどね
75歳以上で医療費を払うのかどうするのか今後見守ろうかのぅ
65歳までの終身雇用と、年金と変わるだろうから
でも、期待はしてないよん
過去から見てもね
現状維持が難しいから困っちゃうのん
まぁ、でもオリンピックまでは肖ろうじゃないの
という感じで。
その後、怖いけれどね

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...