AdSense他

25.9.12

sugar



やっぱり、お砂糖の国だから・・
使っている量は半端ない



【9月25日 AFP】
米国の肥満人口が急増している背景に炭酸飲料やフルーツ飲料があることを改めて
確認したとする論文3本が、前週末の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル
��New England Journal of Medicine)」電子版に掲載された。
 1本目の論文によると米国では、炭酸・フルーツ飲料といったいわゆる砂糖入り飲料の
消費が1970年代と比べて2倍以上伸びた。この間、成人の肥満人口も増加し、全米の
30%を占めるまでになったという。
 米国人男女3万3000人以上を対象に行われたこの研究では、体重に影響を
及ぼすことが分かっている32の遺伝子変異を用いて被験者の遺伝子プロファイルを
作成。さらに、被験者の食生活や砂糖入り飲料の消費量、運動の習慣などについても
分析した。その結果、砂糖入り飲料を飲むと体重を調整する遺伝子が影響を受け、
体重が増えやすい体質になる傾向が示されたという。
 一方、他2本の論文では、未成年者にミネラルウォーターや人工甘味料を使用した
ソフトドリンクなどの低カロリー飲料を与えると、砂糖入り飲料を飲んだ場合と比較して
体重が増えにくいとの結果が出た。
 米エール大学(Yale University)のソニア・カプリオ(Sonia Caprio)氏は、これらの
結果について「総合すると、砂糖入り飲料に含まれるカロリーが(肥満の)原因だと
考えられる」と指摘。子どもの肥満対策として、低価格かつ大きな容器で提供される
砂糖入り飲料の摂取量に当局が制限を課す動きを加速させるだろうとの見方を示した。
(c)AFP
コカコーラの自販機は、砂糖は多い
自販機全般だけど、コカコーラ製はさらに軍を抜くかと・・
予想だけど^^
と思うくらい、コカコーラ、炭酸飲料に砂糖は多い
炭酸飲料を1本飲んだら、ケーキは食べれないですね
はい
ケーキを食べたかったら、炭酸飲料は飲まない
くらいでないと・・・
炭酸飲料+ケーキ+スパゲッティと夜に食べたら最悪ですね
もし、どうしても食べたいなら朝にどうぞ
そうでもしないと、消化して脂肪に変わるまでの時間内に
対処ができないでしょうね
夜の全身運動も、細胞を含めて消化できないので
体内に蓄積している砂糖も脂肪に変わってしまうし
砂糖が夜に入ったことで、すい臓や腎臓などにも負担がかかってしまう
量も大事ですね。はい
ヒストリーで前にアメリカの歴史~的なものを食べ物編で
見ていたら、気分が悪くなりましたよ・・・
砂糖の量が半端なくて。
歴史が浅い分砂糖で食べ物を補おうとしていた経緯があり
砂糖に固執しすぎてしまったね
ケーキにアメに、特にアメは凄いね。量が・・・
もう子供にアメは絶対的みたいな、アメさえあげておけば
大丈夫的な典型的な形でね
よく、日本でもCMがあるあの怪しげなアメ
あれは、凄いよ。砂糖の量は・・・
まぁ、アメリカだからいいけど~
尖閣諸島のツケは大きいよ
全く

0 件のコメント:

お、お、オスプレイ

 Environment:2016年12月20日 16時12分の記事  やっとこの記事に、、、 あ、アスカが不起訴だってね お茶入れたということと言い、最新アルバムお待ちしてます って文面や行動がそもそもおかしい あ、お茶入れたのは警察に対しての嫌がらせかね。本当だったら それか...