Life:2016年11月14日 14時58分の記事
明日はサウジ戦だけれど
オマーンに勝てたことで自信が付いたのかね
とりあえず、大迫はホンダから逃げてーっ
どうして出したのかね。ラインが下がったのは明らかにホンダのせいなのに
だから宏樹との距離も近すぎて、気の毒だった件
明日は埼スタだよね
あ、昨日スーパームーンで綺麗な満月が見れたけれど
最近埼玉県入間市の霞川で水が干上がっていたそうな
近くには立川断層
立川断層って、関東大震災の時にも影響受けて揺れたんだよね、、、
あそこが揺れなければ大規模な建物の崩壊もなかったんだがだが
崩壊して火災が発生してしまったからね
川が干上がっているのなら地殻で何かあったのでしょうけれど
関東大震災の前にはこんなことがあったらしい
どこかの情報をいろいろ集めた。コピペ。。。
8月(1ヶ月前)
・大根、ナシが大豊作。地熱の影響か?地震被災後、ナシを
食べながら親戚の家まで歩いた
・イネがいつもの年より草丈が伸びず、10日も早く黄金色に実っていた
以後、こんな異変はただの一度もない
・川崎市北端の耕地付近の水田や小川で非常に多数の小ナマズが
繁殖した
この様なことはこれ以前、以後一切ない
・品川猟師町(現在の品川1丁目)で井戸水が涸れた。安政の大地震の
前にも涸れたので調べてほしいと通報があった。大地震後は復旧した
(現在この井戸の所在不明)
2週間前
・伊豆半島で海女が海底から盛んに泡が立ってるのを見た。その後、あわびが
岩に硬く吸い付いて容易に取れなくなった。
・木更津浜で局所的に、くみ潮現象(満ち潮の途中に30分~1時間急に
潮が引く。引き潮の途中に30分~1時間急に満ち潮が混じる)が発生した
・浅草三筋町で、イヌが2週間前からあちらでもこちらでも遠吠えしていた
近所の人たちは何か変事があるのではないかと気持ち悪がった
(別の地域でも同じ報告あり)
1週間前
・ 東神奈川の海岸寄りの運河で、ハゼが異常に発生
・ ネズミが江戸川の市川橋の下の水道管を伝わって逃げた。昼は人に
見えないように、また人が邪魔しても夢中で逃げ、夜も水道管を伝わって
逃げた。これが見られなくなって、2日後大地震おこった。
2日前
・横浜鶴見区潮田の海岸でカニが陸に向かってぞろぞろ這っており、短時間に
大びくに入らぬほど取った
・東京市の空の一部に猛烈にかなり長時間にわたり音響なしの光があり、
はじめ珍しげに見たが不気味となり眺める人も減り家に入った。
・鎌倉市長屋で、月が火の玉を上げたように真っ赤であった。翌日
(地震の前日)
夜11時頃の月も真っ赤であった。地震の過ぎた9月1日の夜の月は、すでに
青い月で清い光を投げ出していた
前日
・大森海岸で悪潮現象(海面の潮流と海底の潮流が逆に流れる)が発生
魚網の袋の部分がひっくり返った。
・夕方、東京赤坂福吉町十字路の電柱の電線をねずみの列が通り、竹ざおで
驚かしたがわき目も振らず30分間自宅の土地へ入った
その夜コトリとも音がせずネズミは一匹も自宅にいなかった
・東京本所の米屋で、いつもはネズミで困っていたが、米倉の網を食い破って
中にいたネズミが押し合いへし合いしながら外に逃げた
・月が天の一角に火の玉をあげたように真っ赤だった
・夕方世田谷で、西の空を真っ赤な雲とどす黒い雲が重なり
合っているのを見て恐怖に襲われた
神奈川県西部でも震度2があったし@2016年11月12日21時19分頃
深さは20?
NZでM7.8の地震も起きていたし、フラグは立っていて、、、
空が光ったらしい画像がアップされていた
空も光るので、まぁ、今日は曇っているので見にくいですけれど、、、
やっぱり動物の動きの方が気になるので、、、
監視どうぞ
まぁ、明日はそんなことも忘れてサッカー応援ですよね
侍ジャパンも逆転勝ちが出来るようになって~
ボールがー問題は、いつものことなので日本が勝つと、、、
なので今まで対策をして来なかった、連盟がダメダメなのだけれどね
あ、因みに石田くんが球が高い時は調子が悪い時だから
早めに変えてあげて~~~ボールのせいにはしたくないけれどね
高めのボールで釣れるほどオランダも甘くないし
結局、キューバに勝てる気がしないことがわかり・・・
小林は逆手とかわからないんじゃないだろうか。
小久保がそう言っているのは、やばいね。まぁ、連盟押しなら仕方ないのだろう
上原がー抑えで入ればそれはいいけれど、参戦できるかはわからないし
あっつい男だから出たいだろうね
前回も出れなくて、、、
本当はジョージアに勝ったラグビーも書きたいんだが
土曜日にウェールズなので楽しみな
でも、球場来たことがない人?だっけかが文句を言ってはいけないは
見当違いかな。たかだか興行に
プロがお客も喜ばせられないならなる必要はないと思うがーっ
と、サッカーの話をしないとね
大迫入って、本当は左に原口が見たかったのに、、、
なんか使いどころを間違えているような
斎藤はいいのだけれど、、、
何せ空回りがね
あげく自分から怪我しに行くしね、、、掛ける思いはあるだろうけれど
年も取っているはずなのに、、、監督次第で使えなかったね
やっぱり、左の原口が見たかった
中木も、、、1歩、少しテンポが違くてびっくりした
せっかくヨーロッパ組を沢山連れてきたのなら、固めてほしかった
丸山なんて出さずにね
最初の大迫が決めたオフサイドも、あれマヤだよね、、、
大迫は違うかと
それにしても、ホンダはやっぱり酷かったな、、、
ハリーが中木のせいにしていたけれど、ホンダが下がるから
蛍や中木が下がざる負えないのに
どうして使ったのかね
右はWanWan岡崎か、久保でもいいかも
宏樹がホンダのフォローをしていて、、、逆に、ぉおってなった
成長しているのね~
それに、原口がー大迫決めた時に一緒に喜んでいたのが
とても印象的で、、、ラブ?!
久保はトップ下で使うよりサイドの方がいいだろうから
トップ下は清武で、、、
でもね
この試合負けて、2トップでもいいと書きたかったが
勝ってしまったからね
大迫1トップで、、、
あぁ、あとは本当DFだよね
オマーンに勝ったことは、誇っていいと思う
キリンチャレンジカップだけれどw
それと、小林の髪型が槙野と重なる、、、
それがサウジ戦でベンチ外とはこれ如何に
でも、刺青があるらしいね
あぁ、これは出れませんわ、、、
日本代表、侍のイメージではない
つ、使えないな
代表に入りたかったら刺青は落とせばいい
わざわざ試合で隠すのなら、入れる必要もないのに
まぁ、それだけの男ということなのかな
さて、MFの問題もまだあるので
微妙な
ハリーは刺青は気にしないが、協会はダメだろう
なんで入れているのか、逆に聞きたい・・・
自ら代表の道を閉ざしているみたい
やっぱり口だけなのかな
ウム
あぁ、明日が楽しみすぎて
スーパームーンを忘れてしまいそう
0 件のコメント:
コメントを投稿